滋賀 くつきの美味しい物をご紹介

旅行

もう夏のような気候になりましたね。

直射日光はかなり暑いので、熱中症に注意が必要です。

今は、日陰が、ちょうどいいですね。

お天気もいいので、滋賀県にドライブに行ってみましたよ。

京都の大原より鯖街道を抜けました。

福井県に行くことがありますので、この道はよく通る道です。

その途中にある気になっているお店と、美味しい物をご紹介します。

鯖街道を通られる時は、寄られてみてはいかがしょうかヽ(´▽`)/

お蕎麦と鯖寿司の朽木旭屋

滋賀県から福井県に抜ける道の鯖街道のくつきに、いつも駐車場が車でいっぱいになっているお蕎麦屋さんがあります。

ずっと気になっていました。
以前、敷地内に入ってはみましたが、満車で駐車できず、諦めた事があります。

今回はたまたま、オープン時間前に行けそうでしたので、入ってみる事にしましたよ。

朽木旭屋

オープン10分前に到着したんですが、すでに、10組み程お待ちでした。

店内は、ログハウス調で、広く、天井も高いのでゆったりとした空間でした。

お茶、お水、蕎麦湯は、セルフサービスです。

蕎麦湯がセルフサービスとは意外ですよね。ある意味、飲み放題ですよ。
蕎麦湯好きな私には、ありがたいです。

お茶は蕎麦茶もありました。香ばしい、いい香りで美味しかったです。

十割そばは看板になっていますので、お蕎麦が目的でしたが、鯖街道だけに、肉厚の鯖寿司も名物のようです。

せっかくなので、特上鯖寿司セットを注文しました。(税込¥1,925円)

蕎麦湯 セルフサービス♪

お蕎麦は、十割だけに風味がよく、のどごしも良かったです。
でも、お出汁が若干薄く、少し物足りなさを感じました。
普段そんなに濃い味好きでもないんですけど(・・;)

鯖寿司は、断面を見ていただいたらわかりますが、かなりの肉厚です。
酢飯もしっかりしていて美味しかったです。

お蕎麦も鯖寿司も量はしっかりありましたよ。
お値段と満足感は、ちょうどいいと思いました。

平日はわかりませんが、週末は、混み合いますので、オープンより少し前に行かれる事をおすすめします。
オープンは11時ですよ。

道の駅 くつき新本陣

道の駅 くつき新本陣

販売所には、鯖寿司や、野菜、色々珍しいものも売っていますよ。

日曜日の朝は朝市があります。

朝市に出店されている「ひだまり堂」さんのパンが、おすすめです。
素朴な味ですが、とても美味しいですよ。
販売所にも、何点か売っています。
カレーパンが名物の様ですが、カレーパンは朝市だけです。
菓子パンも美味しいんですが、売り切れで、あまり残っていませんでした。
美味しい物は、早いもの勝ちですね(笑)

朝市、販売所に、鯖サンドがあります。
一昨年前位でしょうか、サンドイッチにシメ鯖が入っているなんて珍しいなと思って眺めていたら、通りかかりの女性が、「それ美味しいですよ。」と声をかけて下さいました。
せっかく勧めてくださるので、買って食べてみたら、美味しくて、それからは毎回買っています。

最初はパンとシメ鯖の組み合わせに抵抗がありましたが、とてもマッチしています!
どなたが考えたのでしょうね、すごいです。

でも、毎回、味が違うのが不思議です。
中身の具は同じようなのですが、ドレッシングでしょうか?若干違ってます。
でも、ハズレもなく美味しいですよ。

こちらも早いもの勝ちなので、早めに行かれる事をおすすめします。

くつきのおすすめ施設ご紹介

グリーンパーク想い出の森

「朽木里山レストラン天空」でお食事もできます。

「くつき温泉てんくう」は、外に天狗の大きなお面があり目印になっています。
露店風呂もあり、とてもゆっくりできますよ。
ぬるま湯の様な水風呂の様な温泉もあり、のぼせやすい私にはとても良かったです。

敷地内には、子どもが喜ぶミニアスレチックと、キャンプ場もありますよ。

夏場は、屋内プールもあるようです。

総合レジャー施設ですね。

京都から、遠くないですよ。
くつきに行かれた際は是非、お立ち寄りください♪

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました