日々、仕事や家庭、人とのお付き合いで、ストレスってどうしてもありますよね。
ストレス解消って、どうされてますか?
走ったり、歩いたり、カラオケに行ったり、
やっぱり発散系が一番効果がある様に思いますがいかがでしょ?
他にも、サウナとか温泉などで癒されるのもいいですね。
また、こんな時って、ないですか?
ストレスを感じているけれど、そんなに苦ではないけれど
なんか、イライラする。
最近の私がこれでして。
更年期かもしれませんが(笑)
そんな時は、とりあえず、プチストレス解消法として、グミを噛む!
意外と効果あるんですよ(´∀`)
グミをガシガシ噛む事
私は、仕事が忙しくなると、ストレスを感じる事があります。
思うようにスムーズにはいかないですよね。
お菓子は普段食べないのですが、先日、たまたまグミを買いました。
あの亀梨さんがCMをされているグミで、パッケージに「ハードグミ」「No1の硬さ」とか書かれています。
グミって柔らかい物だと思っていましたので、硬いグミに興味を持ち、購入しました。

仕事中、夕方、小腹がすいたので、食べてみましたよ。
これは、すごい!本当に硬いです。
ガシガシ噛まないと、噛み切れません(笑)
必死で噛んで噛んでを繰り返し、なんだかスッキリした気分になりました。
これは、ストレス解消しているのでは!
それからというもの、疲れやストレスを感じた時、とりあえず、硬いグミを噛みます。ガシガシと。
ストレスに噛む事は有効なんですね。
噛むといえば、ガムですが、ガムも、もちろん効果はあると思います。
でも、この硬いグミはもっと効果がある様に思います。
結構アゴが疲れますけどね(;^ω^)
周りに気づかれず、ストレス解消!
我ながら、グットアイデアだと思っています。
噛むこととストレスについて
噛むことは脳の働きに関係しており、噛むことでストレスを感じた時に分泌されるホルモンを抑制し、記憶を司る「海馬」がストレスで機能低下を起こすのを防ぐことが出来るそうですよ。
口から食事をとるということは大切なことで、これが出来なくなると気力の低下や会話がスムーズに出来なくなったり、さらには表情まで落ち込んでしまいます。
つまり、噛むことは脳と密接な関係があるのです!
現代は噛む回数が減っており、噛むことが少なくなっています。
また忙しさゆえに、よく噛まずに流し込むようにして食べるというケースも少なくないと聞きます。
思い当たりませんか?
私は食べるのが早いといわれます。
流し込むまではないですが、あまり噛んでないのかもしれないです(´・ω・`)
噛むことはストレス対策以外にも記憶力の向上など様々なメリットを持ってるそうですよ。
私の様に硬いグミをガシガシ噛むのがいいかはわかりませんが(+_+)
でも、噛む回数を意識して増やす事は大切だと思います。
ガムでもグミでもいいと思います。
少しだけ、噛むことを意識してみませんか?
仕事環境とコロナ
同僚のコロナ感染の陽性が判明し、事務所内が若干ざわついています。
いずれこんな日が来るとは思っていましたが、他人事ではなくなった今、気が気ではありません。
自分は感染しているのか、感染していたら、いつ発症するのか
不安に思いながらも、できるだけ仕事に穴を開けないようにと、必死で取り組んでいます。
昨年、テレワーク対応の話もでましたが、いろんな理由で、いつの間にか立ち消えしました((+_+))
なので、出勤しないと仕事ができません。
私が出勤できなくなると、誰かにその仕事を負担してもらわないといけないわけで。
それは、できるだけ避けたいと思っています。
色々思う事もありますが、コロナで仕事が無くなったり、減給になったりしている方もおられる中
変わりなく仕事があり、安月給ながら、安定した収入がある事は幸せな事だと感謝しています。
今、自分にできることを精一杯やりたいと思います。
どうか、コロナに感染していませんように。

コメント