小さな幸せ_その43

2023/2/12

今日の広島は、朝から良いお天気でした。

朝一番で、広島城に行ってきましたよ。

広島城は、毛利元就の孫の毛利輝元が築城したそうです。

毛利輝元は、織田信長が、本能寺で討たれた後、
豊臣秀吉と講和し、豊臣政権を補佐する様になり

秀吉に謁見するために、上洛した時

大阪城と、京都の聚楽第を見て、

その豪壮さと町の繁栄を目の当たりにし、広島城を築城することを決めたそうですよ。

全く知りませんでした(-ω-;)

もう少し勉強しとかなあかんなと思いました。

広島城観覧券¥370

お財布に優しいっ!

中は、リアルお城というより、歴史資料館って感じでした。

広島城を後にして

お昼に、牡蠣定食と、生牡蠣、焼牡蠣などを、いただいて帰路につきました。

広島から京都まで、4時間半くらいでした。

事故もなく無事に帰れて、良かった良かった♪

・・・・・・・・・・
日々の小さな幸せを拾い集めたら、幸せな人生につながっていくそうですよ。
毎日の『小さな幸せ』をこの日記に綴っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・

今日あった小さな幸せ( ・∀・)

①ホテルの朝ごはんが美味しかった。
旅館や、ホテルの朝ごはんって、どこも美味しいですよね(*^-^)

②広島城で、歴史のお勉強ができた。

③広島を後にする前に、牡蠣をもう少し食べたくて、ネット検索!
ランチに牡蠣を食べさせてくれるお店を見つけた。
大根おろしや、ノリチーズ、かに味噌などをのせた珍しい生牡蠣と焼牡蠣をいただけた。

④高速に入ってからガソリンが残り少ない事に気がついた。
次のSAまで、ガス欠するかもとヒヤヒヤしたけど、なんとか持ってくれた。
良かった。

⑤帰りにいつも行くスーパーに寄った。
ネタの良さそうな握りがあったので、晩御飯にいただいた。
美味しかった♪

明日から仕事です。

いつもより早めに寝ます!

今日も1日お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました