2023/1/31
先日買った『大人の漢字ドリル』
まぁ、読めない、書けない(笑)
元々、漢字は苦手ですが(;・ω・)
最近は、スマホやパソコンで、文字を打てば勝手に変換してくれますし、
何となくでしか、漢字をみてないんですね。
読めなくて読み飛ばしても、なんとなく内容分かるので、読み方も、調べる事がなくなりました。
字を書いても下手ですし、
漢字も読めない、書けない。
もちろん、英語もわかりませんよw
なんちゅう、アホな大人になってしまったんでしょうか私は(。-ω-)
ですがっ!!
アホでも、一生懸命仕事して、安月給ですが、食べていけるだけのお給料はいただけてますので。
世の中、なんとかなるものですっ!
娘たちが、この先、落ち込むことがあれば、私は胸を張って、励ますことができる気がします \(^^)/
勉強しなあかん時期にできなくても、やりたいと思ったら、何歳からでもやったらいいんですよね。
生涯学習ですよ。
生涯に渡り、学び、学習すること。
教育基本法に生涯学習の理念が記されており、文部科学省は、この法律を踏まえ、人生100年時代を見据えて、生涯学習を推進しているそうです。
厚生労働相は、教育訓練給付制度に対応してますよ。
ユーキャンとか、通信教育でも、指定の講座は支給されるみたいです。
私は100均で十分ですけど( *´艸)
漢字だって、読めたら、書けたら、意味がわかったら、きっと楽しいと思います。
せっかく、元気で生きてるんですから、無理せずボチボチ勉強も楽しみたいと思います。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
・・・・・・・・・・
日々の小さな幸せを拾い集めたら、幸せな人生につながっていくそうですよ。
毎日の『小さな幸せ』をこの日記に綴っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・
今日あった小さな幸せ(*>∇<)ノ
①無愛想だが、仕事のできる同僚。
今、とんでもなく忙しそうなので、業務依頼をメールでお知らせしといた。
急ぎでない内容だったのに、きっちり返信をくれる。
やっぱ、できる人はすごい。
②上司の段取りの悪さに、振り回させる。
でも、上司も上からの指示なのでどうしようもない。
上司とはいえ一回りほど年下。
偉そうな態度もなく可愛らしく謝られると、まぁいいかと思ってしまうw
③サーバーに入れない他の部署の人の代わりに資料をダウンロードして送ってあげた。
その方から丁寧なお礼のメールが届いた。
大したことないのに、恐縮です。
④YouTubeで頭皮のマッサージを見つけた。
やってみたら、腕は疲れるけれど、とても頭が軽くなり、すっきりする。
薄毛や白髪にも良いらしいが、とにかく気持ちいいので続けてみようと思った。
⑤お昼に食べたクノールのかぼちゃポタージュが美味しかった。
安くて、美味しくて、腹持ち良いなんて、最高。
今日で、1月は終わりです。
1月2月3月は、行く逃げる去るって言われますよね。
1月はもう行ってしまいましたし、早いです。
明日は2月!
頑張っていきましょー!!
今日も1日お疲れ様でした。
コメント